1泊2日コース
1日目
花岩湫航路標識管理所 - 昼食 - ソンクッ(城の端)村 - 音体験館 - スルド(瑟島) - 夕食 - 蔚山大橋展望台 -
2日目
朝食 - 朱田魚村体験 - 昼食 - 大王岩公園 - 日山海水浴場
拡大する
1日目
旅行の最初のコースは東洋最大の灯台であるファアンチュ(花岩湫)灯台から始まる。ファアンチュ(花岩湫)灯台へと続く会場デッキの道を歩くと波の音が聞こえてくる。ソンクッ(城の端)村は、スルド(瑟島)への入り口にある小さな村である。きれいな壁画が描かれたこじんまりとした路地裏を歩いてみよう。スルド(瑟島)の奥にある駐車場の向かい側には東区の「音9景」をテーマにした音体験館がある。音体験館2階には音カフェがあり、一杯のコーヒーと共に美しいスルド(瑟島)の海を眺めながらゆったりとくつろげる場所となっている。二つの灯台がある海岸遊歩道に沿って、スルド(瑟島)の燃えるような夕焼けを鑑賞してみよう。1日目の最後のコースである蔚山大橋展望台では、息を呑むほど美しい東区の夜景を堪能できる。美しい東区の夜景をバックに心に残る写真を撮ってみよう。蔚山大橋展望台と音体験館では、音9景のキャラクターと主要観光名所をテーマにした観光記念品を販売しており、東区旅行の美しい思い出をずっと心に留めておくことができる。
2日目
旅行は朱田漁村体験から始まる。朱田の特産物であるわかめを活用した餅作り体験や海のラフティング体験などユニークな体験ができる。食事は朱田魚村体験村ならではの「海女御膳」がおすすめ。午後には蔚山の代表的な観光地である大王岩公園に行ってみよう。鬱蒼とした松林沿いの道を歩いてもいいし、奇岩塊石にぶつかる波の音を楽しみながら海岸沿いの散歩道を歩くのもいいだろう。大王岩公園のすぐ隣にある日山海水浴場は、夏場には様々なお祭りや公演が開催される。繁華街に隣接しているため、夕食の場所を探すにもうってつけの場所である。